未経験者でも建築のスペシャリストになれます!

当社では、人材育成に力をいれています。 豊富なコースと、経験豊富な社員の指導で、 あなたの学びたいことを突き詰められる環境が整っています。
ここでは、当社の人材育成コースの一部をご紹介します。

大工コース

建築関係未経験の方には、基本となる技能・知識の習得として大工コースからスタートしていただきます。
先輩社員が一から指導しますので、およそ半年~1年で技能・知識の習得が可能です。

習得できる技能・知識

  • 成田作業所木造パネル生産
  • 建築図面の確認(チェック)
  • ネル製作釘打ち(面材張り付け)
  • 墨付けスライドマルノコカット
  • 木造住宅現場建て方
  • 材料積算
  • 階段取り付け
  • 構造計算CAD知識
  • 意匠的知識(玄関框、階段施工・建具取り付け等)
  • その他、基本的な大工技能すべて

この他、希望・やる気に応じて様々な技能を習得できます。
お気軽にお問い合わせください。
(問い合わせフォーム)

棟梁・大棟梁コース

大工コースを習得後、さらに大工の道を突き詰めたい方には、棟梁コース・大棟梁コースに進んでいただきます。
当社では独立支援も行っておりますので、将来は自分の会社を持ちたいという方にもおすすめです。
大工から棟梁までおよそ3か月、棟梁から大棟梁までおよそ3か月を想定しています。

※棟梁・大統領とは
大工職をまとめる親方のことで、棟梁はおよそ3人をまとめることができ、大棟梁はおよそ3チーム以上をまとめることができます。
また、大棟梁は、自ら営業し受注をすることもできます。

習得できる技能・知識

  • 工程表の作成
  • 原価管理
  • 資金計画表の作成等
  • 大工をまとめ、管理・指導
  • 新規受注

この他、希望・やる気に応じて様々な技能を習得できます。
お気軽にお問い合わせください。
(問い合わせフォーム)

設計・施工管理コース

2級建築士を取得するには、実務経験が7年必要になります。
大工技能習得後、図面作成やCAD操作などを実務としてこなしつつ、建築士合格へ向けて継続 的に学習を進めます。
法律としては、大工コースを始めてから建築士試験受験まで最短7年です。

習得できる技能・知識

  • 構造図作成(手書き)
  • CAD入力、操作
  • プラン図作成
  • 矩計図作成
  • 配置図等各種図面作成等

この他、希望・やる気に応じて様々な技能を習得できます。
お気軽にお問い合わせください。
(問い合わせフォーム)